 
材料 (4人分)
- 
こち2尾
- 
いとより2尾
- 
えび4尾
- 
いか1杯
- 
香味野菜
- 
玉ねぎ1個
- 
にんじん2/3本
- 
セロリ2/3本
- 
大さじ1
- 
完熟トマト大2個
- 
トマトピューレ大さじ2
- 
白ワインカップ3/4
- 
水カップ7
- 
オリーブオイルカップ1/4
- 
2/3瓶
- 
ひとつまみ
- 
1枚
- 
少々
- 
塩少々
- 
じゃがいも2個
作り方
- 【1】こち、いとよりは水洗いし、3cmくらいに切ります。頭はエラを取ってぶつ切りにします。
- 【2】えびは殻をつけたまま背ワタを取ります。いかは内臓を出して胴を1cm幅に輪切りにし、足は2本ずつに切り分けます。
- 【3】香味野菜はザク切り、完熟トマトは粗く切ります。
- 【4】タイム、ローレルはガーゼに包みます。
- 【5】じゃがいもは塩ひとつまみ加えた水の中に入れ、かためにゆでます。
- 【6】鍋にオリーブオイルを入れて熱し、香味野菜を炒めて、魚の頭、白ワイン、水、【3】の完熟トマト、トマトピューレ、サフラン、タイム、ローレル、にんにくも加えて煮立てます。アクを取って中火で煮込み、煮汁をこします。
- 【7】【6】の煮汁を鍋に入れて【5】のじゃがいもを煮て、【1】の魚を加えてアクを取り、さらにえび、いかも加えてアクを取り、火が通りすぎないように軽く煮ます。
- 【8】ガーゼに包んだスパイスを取り除き、塩、ホワイトペッパーで味を調えて器に盛ります。
- memo
- サフランの黄色い色素は水に溶けやすく、30分ほど水に色出しして米を炊けばきれいなサフランライスに。
1食分あたりの栄養成分
| エネルギー | 377kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 34.8g | 
| 脂質 | 15.4g | 
| 糖質 | 15.3g | 
|---|---|
| ナトリウム | 619mg | 
| 食塩相当量 | 1.5g | 

