白身魚ときのこのパイ包み焼き

パイをあけると中には蒸し煮にした白身魚ときのこ。蒸し汁で作ったソースを添えて

  • 調理時間80分
  • エネルギー358kcal
  • 食塩相当量2g

材料 (4人分)

作り方

  1. 【1】白身魚は、塩、ホワイトペッパーで下味をつけ、しめじは石づきを取り、マッシュルームとともに粗く刻みます。冷凍パイ生地は冷蔵庫に入れて、少しかために解凍します。
  2. 【2】厚手の鍋に白身魚、白ワイン、ブイヨン、タイムを入れてふたをし、火にかけて煮立ったら中火にし、蒸し煮します。
  3. 【3】【2】の白身魚は取り出して冷まし、蒸し汁はこします。
  4. 【4】フライパンにバターを熱しマッシュルーム、しめじを入れて炒め、生クリームを加えて煮詰め、塩、ホワイトペッパーで味を調えます。
  5. 【5】打ち粉をした台の上にパイ生地をのせ、麺棒で薄くのばし、【3】の魚と【4】が包めるくらいの大きさのものを4枚切ります。
  6. 【6】パイ生地に、【3】と【4】をのせ生地で包んで端をしっかりとじます。
  7. 【7】フライパンに多めのサラダ油を入れて熱し、パイ生地がパリッとして色がつくまで炒め揚げにします。
  8. 【8】鍋に蒸し汁を入れて煮詰め、生クリームを加えてさらに少し煮詰め、火から降ろしてバターを加えて余熱で溶かし、塩、ホワイトペッパーで味を調えます。
  9. 【9】器に【7】のパイを盛ってパースレーを飾り、【8】のソースを添えます。
memo
パイはオーブンで焼いてもよい。魚のおいしさを味わうため、普通のパイより生地は薄めに。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 358kcal
たんぱく質 17.2g
脂質 23.1g
糖質 16.1g
ナトリウム 753mg
食塩相当量 2g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:●辻クッキング スパイスクッキングカード