
材料 (8人分)
-
豚ロース肉(ブロック)1kg
-
【下味】
-
塩少々
-
少々
-
20粒
-
【香味野菜】
-
玉ねぎ1個
-
にんじん1/2本
-
セロリ1/3本
-
にんにく1かけ
-
2枚
-
パイナップルジュースカップ2
-
白ワインカップ1/2
-
さつまいも1本(約250g)
-
【さつまいもの味つけ】
-
バター大さじ4
-
ハチミツ大さじ4
-
少々
-
少々
-
クレソン4本
-
サラダ油適宜
作り方
- 【1】豚肉は塩、ブラックペッパーを振って下味をつけます。
- 【2】【1】の豚肉にたこ糸を巻いて形を整え、クローブを差し込みます。
- 【3】香味野菜はそれぞれ薄切りにし、ローレルは2-3枚にちぎります。
- 【4】ビニール袋に【2】、【3】、パイナップルジュース、白ワインを入れて口をしっかりしばり、冷蔵庫に入れて8時間ほどねかせます。
- 【5】天板に【4】を汁ごと入れて野菜を敷き、豚肉をのせ、180度に温めたオーブンに入れ、途中返して焼きます。
- 【6】焼き色がついたら、160度に温度を下げ、焼き汁をかけながら焼きます。
- 【7】さつまいもは洗って、1.5cm厚さに輪切りにします。
- 【8】サラダ油を熱したフライパンで、さつまいもを弱火で両面焼き、火が通ったら取り出します。フライパンにバターとハチミツを入れて煮立て、色づき始めたらさつまいもを戻し、サッと煮からめてクローブとシナモンを振りかけます。
- 【9】【6】に竹串を刺してみて、透き通った汁が出てきたら火が通っているので取り出し、しばらくおいて糸をはずし、切り分けます。
- 【10】鍋に香味野菜と焼き汁を入れて煮詰めてこし、ソースを作ります。
- 【11】器にローストポークを盛り、【8】のさつまいも、クレソン、ソースを添えます。
- memo
- クローブは肉料理はもちろん、ウイスキーやワインにもよく合います。温めて1粒加えてみて。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー | 519kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.1g |
脂質 | 32g |
炭水化物 | 28.2g |
---|---|
ナトリウム | 154mg |
食塩相当量 | 0.4g |