あわびの冷製香味ソース

さっと焼いたあわびに薬味たっぷりの香りよいソースで仕上げます

  • 調理時間35分
  • エネルギー157kcal
  • 食塩相当量1.3g

材料 (4人分)

作り方

  1. 【1】あわびは塩を振ってたわしでこすり、水で洗って、殻のとがった浅い方から木じゃくしのようなもので身をはずし、肝、口を取ります。
  2. 【2】あさつきは小口切り、ピクルスはみじん切りにします。
  3. 【3】ケッパー、フレンチタラゴン、らっきょうは粗く刻みます。
  4. 【4】トマトは湯むきして種を取り、粗みじんにします。
  5. 【5】鍋に湯を軽く煮立て、塩少々加えて卵を割り落とし、箸などで、素早く卵白を卵黄にかぶせるようにしてかための半熟状にし、引き上げて水をきります。
  6. 【6】ボウルに【5】を入れてフォークなどでつぶし、【2】【3】【4】と玉ねぎを加えて、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモンの絞り汁、ガーリック、ホワイトペッパー、塩で味を調えます。
  7. 【7】鍋を火にかけてあわびの両面を手早く焼き、5-6mm厚さに切って【6】をかけ、しばらく味をなじませます。
  8. 【8】器にあわびの殻を置いて【7】を盛り、クレソンを添えます。
memo
市販の温泉卵を使うと簡単に作れます。あわびは薄く切って盛りつけて。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 157kcal
たんぱく質 6.4g
脂質 11.4g
糖質 6.3g
ナトリウム 523mg
食塩相当量 1.3g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:●辻クッキング スパイスクッキングカード