辛子豆腐

薬味をたっぷり添えた揚げだし豆腐に箸を入れると、中から香り高いからしが出てきます

  • 調理時間30分
  • エネルギー200kcal
  • 食塩相当量3.7g

材料 (4人分)

  • 絹ごし豆腐
    2丁
  • あさつき
    1本
  • 花穂じそ
    4本
  • ししとうがらし
    8本
  • 適量
  • 薄力粉、揚げ油
    各適量
  • 【かけ汁】
  •  だし
    カップ2
  •  みりん
    カップ2/5
  •  醤油
    カップ2/5
  •  かつお節
    ひとつかみ

作り方

  1. 【1】絹ごし豆腐は2等分して厚みを半分にそぎ、そのうち4個分の中心をスプーンなどでくり抜いて、乾いたふきんの上にのせ、10分ほどおきます。
  2. 【2】あさつきは小口切り、花穂じそは花の部分をつまみます。
  3. 【3】ししとうは少し切り込みを入れて種を取り出します。みりんを火にかけてアルコール分をとばし、醤油、だし、かつお節を入れてひと煮立ちさせ、こします。
  4. 【4】絹ごし豆腐のくり抜いた部分に和風ねりからしを絞り出し、薄力粉を軽く振って、くり抜いていない方の豆腐をのせます。
  5. 【5】揚げ油を170-180度に熱し、【4】に薄力粉をまぶして、色よく揚げ、ししとうも揚げます。
  6. 【6】器に【5】を盛ってあさつきと花穂じそをのせ、温かいかけ汁を注ぎます。
memo
素揚げする野菜は、なすやオクラ、薄切りのかぼちゃなどでもおいしい。汁はアツアツをかけて。

1食分あたりの栄養成分

エネルギー 200kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 10.1g
糖質 17.7g
ナトリウム 1466mg
食塩相当量 3.7g

このレシピに使われている商品

このレシピで使ったスパイス&ハーブ

おすすめレシピ

一覧ページへ

出典:●辻クッキング スパイスクッキングカード