甘酢の爽やかさが効いたカレーの定番の副菜らっきょうに、チリの辛味と数種のスパイスをプラス。
ヒングを足せば奥行きが増した香りになります。
ヒングを足せば奥行きが増した香りになります。


作りやすい分量
- らっきょう甘酢漬け(市販品)
- 200g ※漬け汁含まず
- 塩
- 小さじ1/2~2/3
※好みで2/3以上も可
- レモン果汁
- 大さじ2
- らっきょうの漬け汁
- 大さじ1
- 調理油
- 100ml
パウダースパイス
- S&B チリーペッパー(パウダー)
- 小さじ1
- S&B パプリカ(パウダー)
- 小さじ1/2
- S&B ターメリック(パウダー)
- 小さじ1/2
- S&B ガラムマサラ
- 小さじ1/2
- マスタードパウダー
- 小さじ1/4※あれば
- ヒング
- 少々※あれば
- 1ステンレスのボウルで<パウダースパイス>、塩、レモン果汁、らっきょうの漬け汁を混ぜ合わせる。
- 2フライパンで油を熱し①のボウルに注ぎ入れ、よく混ぜ合わせたら、油が熱いうちにらっきょうを加える。※油はねに注意
- 3そのまま冷まし、冷蔵庫で2日以上漬けて味を馴染ませる。

東京カリ~番長
リーダー 伊東盛さん
リーダー 伊東盛さん
出張カレー料理人。東京カリ~番長のリーダーとして、二度と同じカレーは作らない!」を合言葉に、全国各地のイベントやパーティーにオリジナルカレーを届けている。全国各地でのカレー教室の他、雑誌やウェブ等でのレシピ紹介や様々なジャンルの飲食店でメニューの開発や監修なども行う。目の前でカレーを作る「ライブクッキング」を得意とする。



