塩漬けにした茄子とマスタードの酸味、食欲をそそるスパイスオイルが絡んだ漬物。
スパイシーさの中にビシッと塩気が感じられ、後を引く美味しさ。漬け具合はお好みで。
スパイシーさの中にビシッと塩気が感じられ、後を引く美味しさ。漬け具合はお好みで。


作りやすい分量
- なす
(さいの目切り) - 小さめ3本分(180g)※大長なすなど
大きいものなら1本
- 塩
- 小さじ1弱※切ったなすの重量の2.5~3%程度に
するのがポイント
- レモン果汁
- 小さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ2
- べに花油
- 大さじ4(60ml)
※サラダ油でも可
パウダースパイス
【下準備】
厚めの食品用ビニール袋になすと塩を入れ、軽く揉んだら冷蔵庫で15分ほど置く。
袋の口を下にしての袋のまま絞って水けをきり、 大きめのステンレスのボウルにあける。
※水分が多く残っていたらキッチンペーパーなどでふき取る。
※なすを食べて塩味が足りなかったら塩を適量追加。
厚めの食品用ビニール袋になすと塩を入れ、軽く揉んだら冷蔵庫で15分ほど置く。
袋の口を下にしての袋のまま絞って水けをきり、 大きめのステンレスのボウルにあける。
※水分が多く残っていたらキッチンペーパーなどでふき取る。
※なすを食べて塩味が足りなかったら塩を適量追加。
- 1なすを入れたボウルにパウダースパイス、レモン果汁、粒マスタードを加えしっかり和える。
- 2フライパンで油を十分に熱し①のボウルに加え、よく混ぜ合わせる。
- 3そのままボウルで冷まし、冷めたら油ごとガラス容器に移し、冷蔵庫でひと晩以上漬け込んで完成。

東京カリ~番長
リーダー 伊東盛さん
リーダー 伊東盛さん
出張カレー料理人。東京カリ~番長のリーダーとして、二度と同じカレーは作らない!」を合言葉に、全国各地のイベントやパーティーにオリジナルカレーを届けている。全国各地でのカレー教室の他、雑誌やウェブ等でのレシピ紹介や様々なジャンルの飲食店でメニューの開発や監修なども行う。目の前でカレーを作る「ライブクッキング」を得意とする。



