CRAFT STYLE MENU LINE - UP HOWTO TOPPING SPECIAL NEW SHARE SHARE COMING SOON トップ コンセプト ラインアップ おいしいカレーの作り方 おいしい火鍋の作り方 カレーにあうトッピングレシピ スペシャルコンテンツ Facebook Facebook Twitter Twitter X X LINE LINE
SCROLL

おいしいキーマカレーの作り方おいしいキーマカレーの作り方

スパイスが芳醇に香る、スリランカ風のキーマカレーです。
ココナッツミルクのコク深さ、クローブやカルダモン、クミンなど個性豊かなスパイスの香り高さが特徴です。

材料
材料
合いびき肉
200g
玉ねぎ(みじん切り)
中1 1/2(300g)
トマト(皮を湯むきして1cm角)
中1 1/2個(225g)
サラダ油
大さじ3
バター
15g
400ml(2カップ)
S&B CRAFT STYLE
キーマカレー
1セット
作り方

1(a)冷えた状態の鍋にサラダ油大さじ3とテンパリングスパイスを入れ、香りが出るまで中火で約1分~1分30秒炒め、(b)玉ねぎとバターを加え、きつね色になるまで炒めます(中火約5分→弱火約15分)。

中火約1分~1分30秒 スパイスから細かい泡が出てくるまで炒める
※油はね注意
POINT

スパイスから細かい泡が
出てくるまで炒める

焦がさないように火加減、時間を厳守して、油にスパイスの香りを移します。

中火約5分 →弱火約15分 玉ねぎがきつね色になるまでしっかり炒める
POINT

玉ねぎがきつね色になるまで
しっかり炒める

よく炒めることで、玉ねぎの旨味や甘みが凝縮されます。

2(a)ひき肉を加えて中火で約3分炒め、(b)トマトを加え、さらに中火で約5分炒めます。

中火約5分 水分が飛ぶまでしっかり炒める
POINT

水分が飛ぶまでしっかり炒める

ヘラで玉ねぎ、トマトをつぶしながら水分を飛ばすように加熱すると、旨味が凝縮されます。

3(a)炒めスパイスを加えて弱火で約2分炒め、火を止め、(b)水400mlとカレーベースを加え、中火で約15分煮込みます。

弱火約2分 →火を止めるスパイスと具材をよくなじませる
POINT

スパイスと具材を
よくなじませる

肉とスパイスがよく馴染み、スパイスにも程よく火が入ることで、香りと味わいがより一層良くなります。

4仕上げに辛みスパイス、香りスパイスを加え、ひと煮立ちさせます。

POINT

スパイスは食べる直前に加える

スパイスの香りは飛びやすいため、食べる直前に加えた方がより香りを楽しめます。

※お好みにより辛味スパイスの量を調節してください。(目安量:中辛1/2袋、辛口1袋)

※大きめのスパイスが気になる方は、お召し上がりの際に取り除いてください。

このカレーにおすすめのトッピングレシピこのカレーにおすすめのトッピングレシピ

教えてくれた人
東京カリ~番長 リーダー 伊東盛さん
東京カリ~番長
  リーダー 伊東盛さん
出張カレー料理人。東京カリ~番長のリーダーとして、二度と同じカレーは作らない!」を合言葉に、全国各地のイベントやパーティーにオリジナルカレーを届けている。全国各地でのカレー教室の他、雑誌やウェブ等でのレシピ紹介や様々なジャンルの飲食店でメニューの開発や監修なども行う。目の前でカレーを作る「ライブクッキング」を得意とする。

このカレーに使った商品

キーマカレー
キーマカレー
スリランカ風のキーマカレー。ココナッツミルクのコク深さと、クローブやカルダモン、クミンなど個性豊かなスパイスの香り。

他のカレーの作り方