貧血を予防するには?
レバーとほうれん草のカレー



貧血予防のポイントはココ!
貧血予防には鉄、タンパク質を摂ることが大切です。レバー、ほうれん草、大豆は鉄が多く含まれています。トマトの酸味は鉄の吸収を高める働きがあります。レバーは細かく刻み、カレー味で食べやすくしました。
材料 (4〜5人前)
-
鶏レバー
120g
-
大豆の水煮
80g
-
玉ねぎ
中1・ 1/2個(300g)
-
ほうれん草
1束(150g)
-
サラダ油
大さじ1
-
合いびき肉
160g
-
トマトの水煮缶
1缶(400g)
-
水
400ml
-
ローレル(ホール)
1枚
-
ゴールデンカレー甘口
1/2箱(99g)
作り方
-
①
鶏レバーは水でよく洗ってから茹でて、みじん切りにします。大豆の水煮は細かく刻んでおきます。玉ねぎとほうれん草はみじん切りにします。
-
②
鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒め、合いびき肉を加えて色が変わるまで炒めます。レバー、大豆の水煮を加えて軽く炒め、トマトの水煮、水、ローレルを加えて中火で20分くらい煮ます。
-
③
❷の鍋にほうれん草を加えてしんなりするまで煮たら、いったん火を止めてルウを割り入れ、よく溶かします。再び弱火でかき混ぜながらとろみがつくまで煮ます。
1食分あたりの栄養成分
エネルギー:634kcal
ナトリウム:1021mg
食塩相当量:2.5g
たんぱく質:20.7g
脂質:17.6g
炭水化物:95.6g
