&HISTORY

エスビー食品のあゆみ

“本物のおいしさ”を追求した創業者は、
失敗を繰り返しながらも日本初の国産カレー粉を誕生させました。
その精神は変わることなく現代まで受け継がれ、
さまざまな「挑戦」のもと、新たな食文化を生み出してきました。

創業期

1923

1949

創業者・山崎峯次郎が日本で初めて国産カレー粉の製造に成功し、エスビー食品の前身となる日賀志屋を創業。
創業理念「美味求真」のもと、本物のおいしさを追い求めるエスビー食品の歴史がここから始まりました。

1923(大正12年)

日本初の国産カレー粉の誕生と「日賀志屋」の創業

日本で初めて国産カレー粉の製造に成功。
「一日一日を賀び、志をたてて商売にいそしみ励む」という創業者の生活信念をその屋号に込め、エスビー食品の前身となる「日賀志屋」を東京 浅草七軒町に創業しました。

エスビー食品 創業者 山崎 峯次郎
日賀志屋(創業当時)

1930(昭和5年)

「ヒドリ印カレー粉」発売

日本で初めての家庭用カレー粉「ヒドリ印カレー粉」を発売。
合わせて、社運が日が昇る勢いであるように、また鳥が自由に大空をかけめぐるように、自社製品が津々浦々まで行き渡る願いを込め、「太陽」と「鳥」を図案化したヒドリ印を商標としました。

「家庭用ヒドリ印カレー粉」

1931(昭和6年)

「S&B」を商標登録

翌年1931年には、そのヒドリ印に「太陽=SUN」と「鳥=BIRD」の頭文字である「S&B」を併記し、商標としました。

「S&B」を商標

1949(昭和24年)

「ヱスビー食品株式会社」に社名変更

本店を中央区日本橋兜町に移転。
社名を「ヱスビー食品株式会社」に変更しました。

「ヱスビー食品株式会社」に社名変更

カレー・スパイスを軸に、商品基盤を確立

1950

1979

「赤缶カレー粉」や「テーブルコショー」、香り高い本格即席カレーの「ゴールデンカレー」を発売。
1970年には日本初のチューブ入り香辛料を発売し、日本の香辛料文化に大きな変革をもたらしました。

1950(昭和25年)

「赤缶カレー粉」発売

創業以来培ってきたノウハウの集大成として「赤缶カレー粉」を発売。
今も変わらぬ品質で、日本のカレー粉のスタンダードとしてカレー文化を支えています。

日本のカレー粉のスタンダード

1952(昭和27年)

「コショー」発売

日本人の繊細な嗜好を考慮し、独自に黒コショーと白コショーをブレンド。

「コショー」

1954(昭和29年)

カレーの普及促進に着手

ヱスビーキッチンカーによる移動料理教室を開始。
香辛料の正しい調理方法の実演によって普及啓発に努めました。
また同時期に、本格的な固形即席カレー「ヱスビーカレー」を発売。

職域事業部「フォワード」スタート
職域事業部「フォワード」スタート

1959(昭和34年)

「即席モナカカレー」発売

パウダー状のカレールウを包んだ「即席モナカカレー」を発売。
モナカの皮がトロミとコクを演出し、全国で大ヒットしました。

「即席モナカカレー」発売

1960(昭和35年)

ガーリックカーキャンペーンが話題に

「ガーリックパウダー」発売に伴い、黄色のルノーを300台貸与するというガーリックカーキャンペーンを実施し、話題になりました。

ガーリックカーキャンペーンが話題に

1966(昭和41年)

「ゴールデンカレー」発売

スパイスが効いた香り豊かな本格的なカレールウとして、「ゴールデンカレー」を発売。エスビー食品を代表するロングセラー商品となりました。

「ゴールデンカレー」発売

1970(昭和45年)

日本初のチューブ入り香辛料発売

日本で初めてのチューブ入り香辛料として、水で溶かずにすぐ使えるペースト状の「洋風ねりからし」を発売。以後発売した「和風ねりからし」「ねりわさび」「おろし生ニンニク」「おろし生ショウガ」とともに、時代のニーズに対応した画期的な商品として浸透しました。

日本初のチューブ入り香辛料発売

食の多様化を捉える

1980

1999

1980年代に入ると、各国料理ブームなど日本人の食の文化が多様化。
フレッシュハーブ事業の取組みを開始するなど、お客さまのニーズをいち早く捉え日本の食卓に新たな味を提供していきました。

1983(昭和58年)

日本初のお子さま向けカレーが誕生

お子さまの安全・安心、健康というコンセプトを原点に、「カレーの王子さま」が誕生。

日本初のお子さま向けカレーが誕生

1984(昭和59年)

「S&B杯ちびっ子健康マラソン大会」開催

初回開催は高知で行われ、1990年3月には地区大会の代表者を招いて全国大会を開催。
2019年には累計完走者数150万人を突破しました。

「S&Bちびっ子健康マラソン大会」開催

1987(昭和62年)

フレッシュハーブ事業を開始

日本人の食のニーズが多様化する時代に生のハーブがもたらす本物のおいしさや香りをお届けするため、「フレッシュハーブ」事業を開始しました。

フレッシュハーブ事業を開始

1990(平成2年)

「カレー曜日」発売

家庭での手作り感を出したまろやかで具材たっぷりのレトルトカレー、「カレー曜日」を発売。

「カレー曜日」発売

1993(平成5年)

忍野試験農場開設

日本有数の湧水・富士山麓山梨県忍野八海で知られる忍野村に試験農場を開設。
その恵まれた自然環境の中で、わさびをはじめとした、エスビー食品の原点である"スパイス&ハーブ"原料の栽培研究を進めています。

忍野試験農場開設

「SPICE&HERB」の
エスビー食品へ

2000

現在

「地の恵み スパイス&ハーブ」をコアコンピタンスとした事業を推進し、お客様の豊かで健やかな暮らしに貢献するとともに、
持続可能な企業と社会の実現を目指しています。

2003(平成15年)

「真の顧客満足の追求」を企業理念に

企業理念の策定と併せて、「スパイス&ハーブ」の新しいコーポレートシンボルを定めました。

「真の顧客満足の追求」を企業理念に

2005(平成17年)

「ハーブセンターつくば」竣工

茨城県つくば市にフレッシュハーブの加工・流通センター「ハーブセンターつくば」を竣工し、フレッシュハーブの生産拠点としました。

「ハーブセンターつくば」竣工

2006(平成18年)

「SPICE & HERB」シリーズ発売

「SPICE&HERB」シリーズ194品目を発売。初心者から上級者までの多様なニーズに対応する洋風スパイス・ハーブをラインアップ。
機能とデザインも高く評価され、同年にグッドデザイン賞を受賞しました。

「SPICE & HERB」シリーズ発売

2011(平成23年)

「濃いシチュー」発売

北海道産特濃純生クリームを使用し、濃厚な味わいが特徴の「濃いシチュー」を発売。

「濃いシチュー」発売

2017(平成29年)

8月2日は
「ハー(8)ブ(2)の日」!

「フレッシュハーブ」の発売30年を機に、さらなるハーブの魅力をお伝えするため、8月2日を「ハーブの日」と制定しました。

8月2日は「ハー(8)ブ(2)の日」!

2023(令和5年)

新コーポレートメッセージを制定

創業100周年を迎え、新たなコーポレートメッセージ「そこに、スパイス&ハーブ」を制定しました。

新コーポレートメッセージを制定