わさび徹底活用法

Qチューブ入りの「おろしわさび」をお刺身やお蕎麦の薬味として活用しています!
が、なかなか使いきれずにいます。ぜひお刺身やお蕎麦以外の活用法を教えてください。

A

わさびはご存知の通り、日本で古くから親しまれているスパイスで、爽やかな香りと鼻からツーンと抜ける辛みは、お刺身やお蕎麦の薬味として欠かせないアイテムですよね。

Wasabi

ここでは、薬味以外で活躍する、おろしわさびの簡単な活用法をいくつかご紹介致します。
ぜひ参考にして頂けたら幸いです。

乳製品との組み合わせ♪

アボカドと半熟卵のわさびマヨサラダ

"和"のイメージが強いわさびですが、実は、マヨネーズやクリームなどの乳製品と相性抜群!!こってりとしたメニューにおろしわさびの香り&辛みのアクセントを加えることで、メリハリのある味わいになります。

特に"わさびマヨネーズ"は、非常に簡単で用途も多いので、おすすめです。
サラダや和え物などにご活用下さい。

加熱して辛みを飛ばして風味を楽しむ♪

鶏肉のわさび焼き

わさびのツーンと鼻に抜けるような辛みは、揮発性(加熱すると辛みが飛ぶ)という特徴があります。

この特徴を利用して、加熱前の段階でおろしわさびを加えて辛みを飛ばし、風味だけを楽しむといった利用法もおすすめです。
この利用法は、「わさびの辛みが苦手」という方にもおすすめです。

例えば、「鶏肉のわさび焼き」では、鶏もも肉1枚に対して、大さじ2のおろしわさびを使います。
「そんなに使ったら辛くて仕方ないのでは?」と思われるかもしれませんが、加熱すると、ほとんど辛みは飛びますので、わさびの爽やかな風味のみをたっぷりと楽しむことができます。
初めて試すのには、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、ぜひ一度試してみて頂ければと思います。

使用量や加熱する時間に応じて、辛みの感じ方も変わってきますので、お好みの辛みや風味に調整してお楽しみ頂けたらと思います。


わさびの辛みを活かした利用法や、辛みを感じさせなくする裏技など、料理や嗜好に合わせて、ぜひ様々な料理に”おろしわさび”を活用してみて下さいね。

おろしわさびを使ったレシピ一覧


今回ご紹介したスパイス&ハーブの詳しい情報は、こちらをご覧ください。

知る・学ぶ

この記事を作成・監修したスパイス&ハーブマスター

深村 華子


スパイス&ハーブサポートデスク

スパイス&ハーブサポートデスクでは、スパイス・ハーブの使い方や楽しみ方に関するご相談をお受けいたします。
皆様から寄せられたご質問は、後日メールにてご回答いたします。

お客様相談センター

商品の中身について、アレルギーや販売店について等のお問い合わせは、お客様相談センターまでご連絡下さい。