



本挽きカレーは特許技術「パウダールウ製法」で作られています。
この製法では、まず、コクの素材をじっくり過熱してベースとなるルウをつくり、砕きます。
そこに、香りの素材を混ぜながら、さらに砕いて完成。
こうすることで、素材それぞれのおいしさを最大限引き出し、
今までにない本格的な香り・味わいが楽しめます。
また、おいしいだけでなく、溶けやすく使いやすいのも、この製法のポイント。
みなさんの食卓にもっと笑顔を届けたい。そんな想いで
スパイスやハーブを突きつめてきたエスビー食品の自信作です。
※特許番号:5770403


パウダールウだからこそ、
色々な使い方ができる本挽きカレー。
ここでは、シーン別におすすめの使い方や
レシピをご紹介します。
あなたのライフスタイルに合わせて、
こんな風に使ってみては
いかがでしょうか?




スパイスの香り引き立つ
おいしい作り方をご紹介。


- 肉(鶏肉または豚肉:ひと口大)
- 200g
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 中1個(200g)
- サラダ油
- 大さじ1
- S&B本挽きカレー
- 1袋(2~3皿分)
- 水
- 300ml(1 ½カップ)
- Step 1
- 具材を強火で約4分、
中火で約6分炒める。 - Step 2
- 火を止め、水300mlと
本挽きカレー1袋を加えて
溶かす。 - Step 3
- 火をつけて、
弱火〜中火で約5分、
とろみがつくまで煮込む。

具材は2倍、
水は550ml(2 3/4カップ)
Step 1
強火で約4分、
中火で約10分炒める。

具材は3倍、
水は700ml(3 1/2カップ)
Step 1
玉ねぎを強火で約14分、
肉を加えて強火で約6分
炒める。



