S&Bフレッシュハーブ小袋シリーズの
特徴とリフレッシュのポイント
○ポピュラーなフレッシュハーブから、ちょっと気になるスパイスまで13種類をラインナップ。
料理の香りづけや、彩りのアクセントとなるものから、主役となるものまでを幅広くラインナップ。
ハーブティーにおすすめの2種類のセットや、話題もはずむ“ハラペーニョ”など、
おもてなしやホームパーティーにもおすすめのアイテムを、使い切りやすい少量パックにて、とり揃えました。
○野菜売り場で映える、華やかで、カラフルなパッケージになりました
品種や、各フレッシュハーブの食材やメニューとの相性がイメージしやすいカラーリング。
売り場で選ぶのが楽しくなるような、カラフルなパッケージになりました。

○パッケージには簡単にできる 『おすすめレシピ』 と 『手軽な楽しみ方』 を掲載。
「何につかったらよいかわからない」 「使いきれない」 というお客様を
サポートいたします。
ハーブティー用以外のアイテムは、簡単な手順で出来る『おすすめメニュー』をパッケージ正面に写真入りで掲載。
パッケージの裏面には、フレーバーウォーターや、ハーブオイルなど、少量でもお使いいただけるハーブの使い方や、
いつもと違う使い方のヒントにお役立ていただける『手軽な楽しみ方』をそれぞれの商品に合わせて4種類、掲載いたしました。
また、ハーブティー用の2アイテムについては、美味しいハーブティーの淹れ方を、わかりやすく掲載いたしました。
【パッケージ裏面掲載・使い方のヒントの一例】
![]() |
ハーブサラダ | カットしたキャベツやレタス、ベビーリーフなどのサラダ野菜に、バジルやミント、チャービル、ディル等を生のまま加えるだけ。サラダの簡単アレンジに、ハーブがおすすめです。 |
![]() |
ハーブフレーバー ウォーター |
容器にハーブと水を入れ、冷蔵庫で半日~一日冷やすと、さわやかなハーブ風味のドリンクに。バジルやミント、レモンバーム他様々なハーブで楽しめます。 |
![]() |
ハーブティー | ティーポットにハーブを入れ、熱湯300ml(カップ2杯分)を注ぎ、ふたをして3分程蒸らします。数種のハーブを合わせたり、緑茶や紅茶にブレンドしたり。様々なお茶にして楽しめます。 |
![]() |
ハーブみじん切り | 香りや彩りにスープに散らしたり、バターやパン粉に加えて。炊いたご飯に混ぜれば、簡単ハーブライスに。パセリ、チャービル、タラゴン、シブレット、ディル等ミックスして使うのもおすすめです。 |
![]() |
ハーブオイル &ビネガー |
煮沸消毒し、乾かした瓶にハーブを入れ、完全に浸るところまで油(または酢)を注ぎます。しっかり栓をし、1~2週間程置いて香りをひきだします。サラダや料理のドレッシングにおすすめです。 |
※このような中から、各商品に合わせて4種類、掲載しています。
エスビー食品のフレッシュハーブについて
![]() 以降、90年代のイタリアンブームや、その後のエスニックブームをはじめとするグルメブーム、カフェの増加などにより、バジルやルッコラなどのフレッシュハーブや、ベビーリーフは、料理の主役、名脇役となる欠かせない素材として、次第にご家庭の食卓へと浸透していき、発売当時は5品目でした当社の取り扱いアイテムも、現在では約50品目を超えるまでとなりました。 また、北海道から沖縄まで全国の農家の皆様と協力し、年間を通じて安定的にお届けできる仕組みを整えるとともに、濃厚な甘い香りを持つバジルの独自品種開発や、トレーサビリティーの確立など、美味しさのご提供と、安全、安心への取り組みを続けてまいりました。これからも、スパイス&ハーブのある豊かな食生活のご提案とともに、全国のお客様の食卓に、“摘みたてのおいしさ”をお届けしてまいります。 |