商品の特徴
○「食べる」マスタード・ジンジャー・梅・わさびの提案
チューブ入り香辛料の新しいニーズを発掘する「食べる」マスタード・ジンジャー・梅・わさびの提案です。
- ○ハニージンジャー
ハチミツの甘さとしょうがのさわやかさがクセになる、ジャムのような甘いしょうがです。
紅茶、トースト、ヨーグルト、お湯に溶かしてしょうが湯などにお使いいただけます。 - ○はちみつ梅
梅肉とはちみつをバランスよくブレンドした「ジャムみたいな甘酸っぱさ」の梅です。
チキンソテー、トースト、野菜スティック、アイスクリームなどにお使いいただけます。
リフレッシュポインント
- ○ハニーマスタード
鶏肉によく合うというポイントをより明確に訴求するため、シズル画像をサンドイッチからチキンナゲットに変更しました。
マスタードとハチミツのまろやかな甘みとコクがおいしい、鶏肉に合う食べるからしです。
唐揚げ、チキンナゲットの他、サンドイッチ、フライドポテトなどにお使いいただけます。 - ○柚子わさび
辛さを控えめにして、柚子の香りをアップしました。焼き鳥、そうめん、冷しゃぶ、焼き豚、冷奴などにお使いいただけます。
商品化の背景
1.好調な香辛料市場
内食化傾向、本格・手作り志向などを背景に、味を変化させる調味料へのニーズが高まっています。
またラー油を中心とした食べる調味料のブームも浸透し、香辛料市場が拡大。
「食」の美味しさ、楽しさを提供するスパイスとハーブの役割が一層高まってくる中で
「身近に」「簡単に」「美味しく」「楽しく」ご利用いただけるスパイスとハーブの新しい価値を提案し、日常生活への浸透を目指します。
2.しょうがや梅、柚子こしょうが人気
チューブ入り香辛料の動向をみると、しょうがは生鮮のしょうがから移行したり、しょうがブームに支えられ市場も拡大しています。
また人気レシピサイトでは、”梅”や”柚子こしょう”が汎用調味料として可能性を秘めています。
■クックパッドレシピ投稿数(5/3時点)
↓
たっぷりご使用いただける食べるタイプのねり製品の提案を通じて、
スパイスとハーブの新しい価値の浸透を図り、香辛料市場の更なる拡大を目指します。
スパイスとハーブの新しい価値の浸透を図り、香辛料市場の更なる拡大を目指します。