内 容
1.内容を充実させるとともに、読みやすい紙面にしました
①読みやすくなりました
情報量の多い社会・環境報告書を、読みやすくするために、表中の文字を大きくし、全体的にゆったりとしたレイアウトに改め、無理なく通読できるように工夫しました。。
②企業の紹介ページを充実
当社のありのままの姿を理解頂くために、S&Bの理念や業績、さらには核と位置付けているスパイス・ハーブ商品や事業を中心に、S&Bの歴史・現在を一覧できる年表にページを割り当てました。
③お客様の安全
安心への関心に応えるページを充実お客様の食品メーカーに対する大きな関心の一つ、安全・安心を徹底する取組や仕組みを重点的に紹介するページを充実させました。
2.主な項目
○「ステークホルダーの皆様へ」、「企業理念」、「企業沿革」などの項目
社長による「ステークホルダーの皆様へ」と題したメッセージにはじまり、会社概要、会社理念などを掲載しております。企業沿革については、スパイス&ハーブのある暮らしと共に歩んできた当社の歩みを年表形式にて紹介しました。また、コーポレートガバナンス・コンプライアンスにおける当社の体制を紹介しています。
○「特集」、「お客様へ」の項目
お客様の食品メーカーに対する関心の一つ、安全・安心を徹底する取組や仕組みを、商品開発から原料調達・物流、情報提供について、特集して紹介しています。また、食の楽しさや大切さ、正しい知識をダイレクトにお伝えする当社の様々な活動について紹介しています。
○「地域社会・国際社会の皆様へ」の項目
「美味しさと健康」の理念に基づき開催している「S&B杯ちびっ子健康マラソン大会」や「S&B杯ファミリーウォークラリー」、エスビー食品陸上競技部の活動、並びに社会貢献活動として、工場見学会など、地域社会との関わりの数々、国際社会とかかわる活動を取り上げています。
○「社員の皆様へ」の項目
社員一人ひとりが個性を活かし、いきいきと力を発揮できる職場であるための環境整備について、具体的に例を挙げて説明しています。
○「将来世代(環境)の皆様へ」の項目
社会・環境マネジメントの項目として、環境基本方針や社会・環境マネジメントシステムの紹介、2008年度の環境活動の実績と2009年度の目標を「環境負荷の低減」、「省資源」、「環境管理システムの充実」などの項目に分けて紹介しています。
この中で、昨年度の環境実績として、食品廃棄物の再生利用等実施率については、58.4%と年度目標を大きく上回って達成し、電力使用量原単位においても2007年度比4.3%削減と目標を達成することができました。
「環境にやさしい容器包装を目指して」では、環境配慮の視点から、容器や資材の軽量化の成果を紹介しています。
3.発行の概要
報告対象組織 報告対象期間 発行部数 ページ数 HP掲載 発行年月日 |
: : : : : : |
・エスビー食品株式会社(本社、八丁堀ハーブテラス、板橋スパイスセンター、上田工場、 東松山工場、宮城工場、首都圏物流センター、首都圏第2物流センター、関西物流センター) ・グループ企業(エスビースパイス工業㈱埼玉工場、エスビーガーリック食品㈱高田工場) 2008年4月~2009年3月 6000部 34ページ デジタルブック形式で11月より掲載 (本のページをめくるような感覚で読むことができます) 2009年9月 |