新商品の特徴
食べるスパイス!ふりかけタイプのおかず系調味料
「おかず黒こしょう」
ベーコン、野菜ペーストの旨みになたね油でコクをプラスし、
フライドオニオンとアーモンドのザクザクした食感を楽しめる食べる黒こしょうです。
⇒ ごはん、ラーメン、炒め物、焼肉、シーザーサラダなどに。
「おかずしょうが」
鰹節と野菜の旨みになたね油でコクをプラスし、
フライドオニオンと味付け鰹節によって、ザクザクした食感を楽しめる食べるしょうがです。
⇒ ごはん、うどん、そうめん、冷奴、ポークソテー、鍋などに。
「おかず唐からし」
味噌、鰹節の旨みになたね油でコクをプラスし、
赤唐辛子の味玉、フライドオニオンのザクザクし た食感を楽しめる食べる唐からしです。
⇒ ごはん、そうめん、味噌汁、炒め物、鍋、麻婆豆腐などに。
「おかずわさび」
従来品から油を減らしたに変更して新発売しました。
鰹節、醤油の和テイストになたね油、ごま油でコクをプラスし、
本わさび葉、のり、鰹節のサクサクした食感をお楽しみいただけます。
⇒ ごはん、そうめん、焼肉、カルパッチョ、冷奴、納豆などに。
リフレッシュ商品の特徴
「おかずラー油 ちょい辛」 「おかずラー油 ピリ辛」 「おかずラー油から油を減らしてみました。」
パッケージデザインの変更および“ぶっかけ”を削除し、“おかずラー油”に統一しました。
「おかずラー油 ちょい辛」は、“チョイ辛”⇒“ちょい辛”に変更しました。
ごはんを中心に複数のメニューシズルをパッケージに入れることで、使用シーンを分かりやすく訴求するとともに、
QRコードからはメニューレシピもご紹介いたします。
商品化の背景
1.ごはんへの使用率が高い“おかず系調味料”
おかず系ラー油は、ごはんへの使用率が高く、おかず系調味料売場においても高い売上ポジションにあります。
ごはんを初め、幅広い料理に合うおかず系調味料の新しい展開として、スパイスの美味しさ・楽しさをテーマに
今回、4品を新たにラインナップします。
2.“油減らしタイプ”を強化
おかずラー油の油の量に関する評価では「ちょうど良い」という回答が約6割となっているものの、「油が多い」との回答も約4割ありました。
年代・性別購入率では、男性では40代~60代が、女性は幅広い年代で、チョイ辛に比べ“油減らしタイプ”の支持が高くなっております。
そこで油減らしタイプのラインナップを強化することで、より幅広いお客様のニーズに、お応えします。
■おかずラー油 油量評価 当社調べ(n=102) |
![]() |